お薬についてのQ&A
- Q.「食間」と指示のあるお薬は、いつ飲めばいいのでしょうか?
- A.食事と食事の間という意味ですので、食事をとってから約2時間くらいを「食間」といいます。食事中に服用するという意味ではありませんのでご注意ください。
お薬を飲む時間は、お薬の性質に基づいて決められます。効果に影響を及ぼしたり、副作用を生じたりすることがありますので、定められた時間に服用するようにしてください。
食 前 | 食事の約30分から1時間前 |
食直前 | 食事のすぐ前 |
食直後 | 食事のすぐ後 |
食 後 | 食事の後、約30分以内 |
食 間 | 食事の後、約2時間後 |
就寝前 | 寝る直前、または寝る30分~1時間前 |
- Q.お茶や牛乳でお薬を飲んでも大丈夫ですか?
- A.お薬の効き目に影響を与えないという理由から、水または湯冷ましで飲むのが正しい飲み方です。お茶や牛乳でお薬を飲むことはお勧めできしません。
市販の総合感冒薬などにはカフェインが含まれているものもあり、お茶のカフェインと重なって頭痛がおこることがあります。
また、一部の抗生物質、便秘薬などは牛乳に含まれるカルシウムと結合し、お薬が吸収されにくくなり、効き目が弱くなる場合があります。
- Q.「グレープフルーツジュースでお薬を飲んではいけない」
と聞きますが、どうしてですか?
- A.グレープフルーツジュースを避けるべきお薬は多数あります。降圧剤、高脂血症治療剤、免疫抑制剤などは、グレープフルーツジュースと一緒に摂取すると効果が強く出たり、副作用が現れやすくなる場合があるからです。
同じ柑橘類でも、みかんやオレンジなどは影響を与えないといわれています。
一般的に、お薬の多くは腸管で吸収され、体内で作用し、肝臓などの薬物代謝酵素で薬効のない物質に変化したり、腎臓から体外に尿と共に排出されます。お薬によっては、最初に腸管で吸収されるときにも、腸管に存在する薬物代謝酵素の働きで代謝されます。
グレープフルーツジュースには、この腸管での代謝酵素の働きを抑える物質が含まれているため、腸管で代謝される割合が減り、その結果体内に吸収される量が通常より増えてしまいます。このため、効果が強く出たり、副作用が現れやすくなると考えられています。
この作用はグレープフルーツジュースを飲んだ日だけでなく、2~3日続く場合もあるといわれていますので注意が必要です。
(グレープフルーツを食べることも同じです)
- Q.「車の運転をしてはいけない」お薬がありますが、なぜですか?
- A.服用(使用)後に、眠気、注意力の低下、眼のかすみやめまいなどを起こすお薬があります。これらの副作用は花粉症のお薬やかぜ薬、胃腸の痛みを和らげるお薬など、比較的多くのお薬に起こることがわかっており、これまでに事故の事例も報告されています。
のみ薬だけでなく注射薬、貼り薬、目薬などでもおこることがあります。これらの副作用が起こりやすいお薬の使用中は、車の運転、危険を伴う機械の操作や高所作業などはできません。
- Q.赤ちゃんに粉薬を飲ませるよい方法はありますか?
- A.粉薬は、服用直前に少量の水を加えて混ぜ、スプーンやスポイトで口の中に入れ、
その後、水や湯ざましなどを飲ませます。
少量の水でお薬を練って、上あごに塗りつけた後にミルクをあげる方法もあります。
ミルクぎらいになる事がありますので、ミルクにまぜる方法はお勧めできません。
話しかけながら飲ませ、上手に飲めたらほめてあげましょう。
- Q.お薬を飲んだときは必ず授乳を止めないといけませんか?
- A.授乳を中止しなくてよいものと授乳を中止しなければならないものがあります。医師・薬剤師に相談し、授乳してもよいかどうかを判断しましょう。
- Q.目薬は開封後、どれくらい使用できるのでしょうか?
- A.指定のないものは、およそ1ヶ月を目安にしてください。
目薬によっては特殊な保管の仕方がありますので、指定のあるものはそれに従って下さい。
わからなくなった場合は薬局の薬剤師へお問い合わせください。
- Q.医師が処方するお薬と市販のお薬はどのようにちがうのですか?
- A.医師が処方するお薬は「医療用医薬品」です。
作用や使用方法などの点で医師や薬剤師などの専門家による管理が必要なお薬で、大部分に保険が適用されています。
あなたが医療機関や保険薬局で調剤を経て受け取るお薬は、医師の診察によってあなたの病状にあわせて種類や量が決められます。
また、市販のお薬は一般の人が薬剤師などのアドバイスのもとに薬局やドラッグストアなどで購入し、自分の判断で使用するお薬のことです。
成分の種類や含有量など、指示されている用量の範囲では比較的安全とされ、誰にでも使いやすいよう工夫されたものがあります。熱、鼻水、せき、胃痛、など症状から選択できるようになっているものが多く、使用量や使用方法などをわかりやすく記載した説明書(添付文書)がついています。
- Q.処方せんを薬局に持って行くのは、いつでもいいですか?
- A.処方せんの有効期間は、交付日を含めて原則4日以内です。
有効期限を指定した処方せんは、その有効期限内ならいつでも調剤します。
- Q.処方せんは、代理の者が持って行ってもいいのでしょうか?
- A.処方せんがあれば、ご本人でなくても調剤することはできます。
ご家族の方などが処方せんをお持ちになっても大丈夫です。その場合は「お薬手帳」を一緒に持って行くと安全にお薬を調剤できますのでぜひご活用ください。
- Q.ジェネリック医薬品ってなんですか?
- A.先発医薬品は日本で最初に発売される医薬品で、発売後一定の独占販売期間が認められています。
後発医薬品(ジェネリック医薬品)は、先発医薬品(新薬)の特許が切れた後に販売される、先発医薬品と同じ有効成分、同じ効能・効果をもつ医薬品のことです。
ほとんどの場合は安くなりますが、必ず安くなると言うわけではありません。先発医薬品との価格差が少なく、ほとんど変わらない場合もあります。
- Q.ジェネリック医薬品に変更したい時はどうしたらいいですか?
- A.ジェネリック医薬品を希望される場合は、かかりつけの医師や薬局の薬剤師にご相談ください。
特許期間中などの理由から、先発医薬品のみでジェネリック医薬品がない場合もあります。